
2014年05月22日
車間距離とか、停車中のシフト位置とか。
最近は仕事で運転することが多いのですが、
至って安全運転。
荷物満載というのもあるけどね。
事故ったら数ひゃく万円(゜д゜)お釈迦
ところで、車間距離はみなさんどのくらい確保してますか?
自分は、前のクルマが出会い頭で衝突事故を起こした時に
自分が急ブレーキで停止できるくらいの距離を空けてます。
荷物満載の時はその距離をもっと空けますね。
世の中には、前のクルマにピッタリとくっついて走る方っているけど
そんなことして疲れないかなぁ。
自分の後ろにそんなクルマが居てもスピードあげることはしません
たとえトラックだろうが、呷られようが。
追い越し禁止のところで追い越ししたけりゃ、どうぞ■D\(^^というスタンス。
それでもしつこい場合は距離を空けざるを得ない、神経戦をします。
スピードを2キロ程度ゆっくり上げたり下げたり。
距離を詰めているクルマにはそれは距離を空けざるを得ない状況になります。
いわゆる追突されない1つの自衛策です。
あくまで後ろのクルマの様子見ながらやってますのでキケンな時はしませんが。
あと、最近追突事故が多いらしい。
ラジオで言ってたのがオートマチックの停止中でブレーキ踏んでいて
ギアがDレンジの場合、ふとしたきっかけで前のクルマに追突!!!
これには、最近のアイドリングストップ車が関係している様な気がする。
自分の車もそうなんだけど、アイドリングストップでフットブレーキを踏んでいる状態から
自動でエンジンが回り始める瞬間にエンジンパワーが勝ってちょっと前に出てしまう。
そんな事があります。
なので、数秒以上ブレーキ踏んで停止する場合のシフトはニュートラルにしてしまいます。
これはクセにしてしまえば何ということも無い安全策です。
写真は磐田市内最南端から見た浜松市中心部

至って安全運転。
荷物満載というのもあるけどね。
事故ったら数ひゃく万円(゜д゜)お釈迦
ところで、車間距離はみなさんどのくらい確保してますか?
自分は、前のクルマが出会い頭で衝突事故を起こした時に
自分が急ブレーキで停止できるくらいの距離を空けてます。
荷物満載の時はその距離をもっと空けますね。
世の中には、前のクルマにピッタリとくっついて走る方っているけど
そんなことして疲れないかなぁ。
自分の後ろにそんなクルマが居てもスピードあげることはしません
たとえトラックだろうが、呷られようが。
追い越し禁止のところで追い越ししたけりゃ、どうぞ■D\(^^というスタンス。
それでもしつこい場合は距離を空けざるを得ない、神経戦をします。
スピードを2キロ程度ゆっくり上げたり下げたり。
距離を詰めているクルマにはそれは距離を空けざるを得ない状況になります。
いわゆる追突されない1つの自衛策です。
あくまで後ろのクルマの様子見ながらやってますのでキケンな時はしませんが。
あと、最近追突事故が多いらしい。
ラジオで言ってたのがオートマチックの停止中でブレーキ踏んでいて
ギアがDレンジの場合、ふとしたきっかけで前のクルマに追突!!!
これには、最近のアイドリングストップ車が関係している様な気がする。
自分の車もそうなんだけど、アイドリングストップでフットブレーキを踏んでいる状態から
自動でエンジンが回り始める瞬間にエンジンパワーが勝ってちょっと前に出てしまう。
そんな事があります。
なので、数秒以上ブレーキ踏んで停止する場合のシフトはニュートラルにしてしまいます。
これはクセにしてしまえば何ということも無い安全策です。
写真は磐田市内最南端から見た浜松市中心部
Posted by 磐田のえいちゃん! at 20:50│Comments(0)